2024年11月18日(月)
「江南区自治会長・町内会長に感謝の集い」のなかで、薫風之音ミニコンサートとして演奏をしてきました!
薫風之音の箏、藤崎の地元、新潟市江南区!
普段からお世話になっている地元の行事に参加できるって、めちゃくちゃ嬉しかったです。
この勢いで藤崎さんには江南区の親善大使とかに任命されて欲しいです。
この会は地域の発展に尽力されている自治会長さんや町内会長さんに感謝の気持ちを伝える会として開催されています。
永年勤続されている方に、感謝状や記念品などが贈呈されます。
そんなそんな地域に根差した大切なイベントにお招きいただき演奏をさせていただいたこと、とても光栄に思います。
演奏の依頼があって、出演が決まりイベントのご案内が、区役所から発表されたころに、薫風之音のLINEにメッセージが。
「演奏に来てくださってありがとうございます!」
なんと、薫風之音結成当初からコンサートに来てくださっているファンの方が、実は江南区のとある地区の自治会長さんだったのです!
えー!
長年応援してくださっている方と、こういう形でお会いできるなんて、もう感無量です。
尺八の鯨岡は、二日前の16日に尺八パートの指導している新潟大学邦楽部の定期演奏会でお会いしたりもして、明後日よろしくお願いします。なんてお話もしてました。
当日はとても美味しいお菓子の差入れをいただきました。
これがまた絶品で!演奏後にパクっといただいたら、疲れが吹っ飛びました。
そしてもう一つサプライズ。
鯨岡がよくゲスト出演しているピアニストの方のコンサートを聴いてくださった方が…なんと区長さん!
しかも、つい先日、11月6日にも、演奏を聴いてくださっていました!おどろきです!
どこで誰とつながっているかわからないものですね。
薫風之音らしく、トークと演奏と、客席を巻き込んでの、あっというまの30分のミニコンサートとなりました。
何かイベントがあったら、ぜひ声かけてみてください、の宣伝もしながら。
あ、藤崎さんを親善大使にって売り込むのわすれてたな。
区役所の皆さんやホールの関係者さんには、打ち合せから当日までしっかりサポートしてくださったおかげで安心して演奏出来ました。
本当にありがとうございました!
そしてホールの喫茶店で食べたお昼ご飯が…いやもう、本気で「ここ、名店じゃない?」と疑うレベルの美味しさでした。
また別の機会に、ランチだけ食べに行く!
こうやって演奏活動を通じて、地域の皆さんとつながりを持てることに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです!
これからも楽しんでもらえる音楽をお届けできるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!
尺八の鯨岡でした!
================================
SNSいろいろやってます!フォローお願いします!!
薫風之音 YouTube https://www.youtube.com/@isanamusic
薫風之音 TikTok www.tiktok.com/@kunpu_note
鯨岡徹 X(旧Twitter) https://twitter.com/kujira108
藤崎浩子 Instagram https://www.instagram.com/fujisakihiroko_koto/
ネットショップ(薫風之音のCD、楽譜販売)https://isanaweb.cart.fc2.com/
================================